会員インタビュー

会員事業者を知る:家族で自宅兼ゲストハウスをオープン。アットホームなおもてなしが評判の「京アンスイン」

今回ご紹介するのは京都府京都市東山区にあるゲストハウス「京アンスイン」です。

祖父母の自宅を改造してゲストハウスをオープン

京アンスインは京都駅から車で5分ほどの場所にあります。観光名所としても人気の三十三間堂や京都国立博物館などが徒歩圏内にあり、祇園にも最寄駅から3分ほどで行けるなど、京都観光にはとても便利な立地です。

こちらのゲストハウスは、2018年にオーナー家族滞在型のホテルとしてオープンしました。周辺には一棟貸しの民泊ホテルなども多い中、京アンスインでは家族が同じ建物内に暮らしながら宿泊者のおもてなしをしています。もともとはオーナーの祖父母の家がある場所でしたが、それを3階建てにリフォームし、1階と2階の半分をゲストハウスに、3階にオーナー家族が住む形となっています。

(玄関を入るとすぐ左手にフロントが。そして階段の踊り場には京都らしいインテリアや宿の名前の由来になっているアンスリウムが飾ってあります。)

ゲストハウスを開いたきっかけには、オーナーのお母様の想いがありました。

「近くには京都女子大学があって、昔から下宿屋が多い場所だったんです。私が若い頃もたくさんの学生さんがおられましたし、当時は下宿屋のおかみさんになりたいなぁ、なんて気持ちがありました。今の自宅をリフォームする際にその頃の想いを思い出し、近くに民泊が増えたこともあってせっかくだから家族で何かできないかな、と思ったのがきっかけなんです。」

お母様の想いをきっかけに、オーナーの可知さんが海外留学していた経験もあることから、家族で国内外のお客さんに向けたゲストハウスを開くことになりました。

[店舗訪問記事の続きを読む]

「インテリア雑貨」や「アメニティグッズ」を仕入れて備品を調達

京アンスインはセミダブルベッドが4台の和洋室と、ツインルームが2部屋あります。和洋室には掘りごたつ式の和室スペースもあり、小さいながらも和を感じられる庭を眺めることもでき、家族連れには好評のファミリールームとなっています。お風呂も専用で使えるようになっており、広々としてスペースが人気です。

2つのツインルームはそれぞれインテリアの趣が異なり、予約時に宿泊者が選べるようになっています。どちらもコンパクトながらも、収納やインテリアに工夫があり快適に過ごせる仕様になっています。

(左のウォールシェルフにはティーカップのセットなどを収納。ウィリアムモリス柄のアイテムは独自の世界観が人気で、スーパーデリバリーでもファブリックやステーショナリーのアイテムが揃っています。)

ゲストハウスを開業する際にスーパーデリバリーのことを知り、家具などインテリア商材を中心に備品を揃えてきたそうですが、その後もホテル内で使用するバス用品やアメニティグッズ、ディフューザーなどのインテリア用品などの仕入れに活用されています。

ビューアアロマシャンプーもスーパーデリバリーで調達。)

「京アンスイン」を訪問した感想

京都市内でも数多くの民泊事業が姿を減らしている中、オーナー家族のおもてなしが評判の京アンスインでは、きめ細かなサービスや独自のアイデアなど日々模索ながらも新たなお客様を迎える用意をしています。宿泊者の国によってはマナーやルールが異なるため、大変なことや驚くことも数多くあるとのことでしたが、様々な国の方とのエピソードをとても楽しく語ってくださるオーナーやお母様の姿は印象的でした。

オーナー家族の人柄も含め、思わず「ただいま」と言いたくなるような居心地の良い京アンスインの空間に、今度はぜひプライベートで訪れたいと思うゲストハウスでした。

京都府京都市東山区にあるゲストハウス「京アンスイン」

[店舗訪問記事の続きを読む]

記事についてご不明な点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください

アバター画像
さえき
21新卒社員。就職してはじめて知った卸事業(BtoB)の世界。「はじめての知ることだらけの良さ」を生かして、事業者の皆さんにスーパーデリバリーの良さをお届けしていきます。カラオケと岩盤浴が好きです!

関連記事