【動画あり】予約販売や入荷待ち商品の受注管理に便利!「保留」画面の機能を使いこなそう

注文データは、最初に販売管理の「受注処理」に入ってきます。その受注処理にある「保留」の機能を使ったことはありますか?「保留」は、予約販売や入荷待ちの商品など、すぐに出荷ができない商品を一時的に留めておくことができます。
◇保留の画面はこちら。
目次
「保留」画面での出荷予定日・合計点数・単価の更新が可能に
保留画面の便利な機能を以下に説明していきます。ぜひ使ってみてください。
「保留」に留めてあるデータの「出荷予定日」「合計点数」「単価の更新」が可能
「保留」に留めてあるデータの出荷予定日、合計点数、単価を更新できます。

なお、更新した内容を対象の会員に対して通知をするかしないか選ぶことができます。出荷予定日を更新した場合などに、その都度変更内容を通知したい場合は、メッセージを送信してお知らせすることができます。

保留に留めてある受注データを「出荷予定日」で絞り込んで検索も可能
保留の画面の絞り込みには「出荷予定日」の項目があり、保留画面にある受注データを「出荷予定日」で絞り込むことも可能です。

予約販売や入荷待ちの商品を即納商品とは分けて保留に留めておく際に、出荷予定日を設定しておけば、同じ出荷予定日ごとにまとめて保留から出荷準備に進める際に便利です。
また、保留に留めてある状態で、数量変更や合計単価の変更などの情報も更新ができるので、変更が必要になったときすぐに、変更することが可能です。
予約商品や入荷待ちの商品などを保留機能を使って整理しながら管理いただけるようになっていますので、ぜひご活用ください。
保留画面の機能を45秒の動画でチェック
各機能の動画を短くまとめましたので、参考にご覧ください。
◆【45秒で解説】保留画面で、合計点数、単価、出荷予定日を更新する
◆【34秒で解説】保留画面で出荷予定日で絞り込み検索
記事についてご不明な点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください