OEMや別注対応についてページに記載しよう!

「お店のオリジナル商品を作りたい」という要望は、スーパーデリバリー会員からもよく聞かれます。今回は、スーパーデリバリーでOEM/ODMや別注商品、ロゴ・名入れ、タグ替えなどの注文を受ける方法をご紹介します!
目次
スーパーデリバリーでOEMや別注商品などの注文が受けられる!
小売店は他店舗との差別化された商品で利益率を確保したい
近隣の店舗との価格を比べられたり、インターネットで簡単に商品の価格を調べることができたり、小売店は価格競争により利益率が低くなることがあります。スーパーデリバリー会員からも、価格競争から逃れるため、OEM/ODEや、別注商品、もう少しライトなところではロゴ・名入れ、タグ替えなどの他店舗と差別化したオリジナル商品を販売し、利益率を確保したいという声が聞かれます。販売する商品以外にも、飲食店での提供用の食器、周年記念のノベルティやショッパーなど、店舗オリジナルアイテムのニーズはたくさんあります。
スーパーデリバリーでOEMや別注商品、ロゴ・名入れなどの注文は受けられます!
スーパーデリバリー会員からOEMや別注のお問い合わせがあった、というご経験のある出展企業様もいらっしゃるのではないでしょうか。どう対応すればいいかわからず、お断りしていませんか?
出展企業様の中には、OEMなどの別注商品で年間1000万円以上の売上がある企業様もいらっしゃいます。スーパーデリバリーでは未掲載商品の発注を使うことができるため、安心して取引することが可能です。
まずはOEM/ODMや別注など対応可能なことを知ってもらおう!
貴社のページ内に「OEM/ODM」や「ロゴ・名入れ」「タグ替え」などが対応できることを記載しましょう。
記載していただきたい箇所
・企業PR文
・取引条件のフリーテキスト欄
・各商品ページのコメント欄
【記載例】
OEM/ODM生産承ります。まずはメッセージよりお問い合わせください。
ロゴ・名入れ対応可。ご希望のお客様はメッセージよりお問い合わせください。
商品コメント入力には一括編集・CSV更新を活用
各商品ページのコメント欄に一括で入力する際は、一括で編集する、CSV更新が便利です!数分で作業完了していただけると思いますので、早速追記しましょう!
最低ロット数や納品までの流れを記載してもOK
会員からのお問い合わせの目安となるように、各商品ページにさらに詳細に記載している出展企業様もいらっしゃいます。「最低ロット数」「生産リードタイム」「納品までの流れ」などを記載しましょう。
【記載例】
ロット:1色100枚以上
生産リードタイム:約3か月
お取引の流れ:お問い合わせ→お打ち合わせ→お見積り→生産→納品
受注に関する注意事項
条件を書く際は、受注に関する注意事項も記載しておきましょう。また、受注確認後に生産や仕入れをするようにしましょう。
・記載例
【OEM/ODM 商品について】
OEM/ODM商品に関して、ご注文後のキャンセルはお受けできませんので予めご了承ください。
専用の商品ページを作成している企業様も
出展企業様の中には、OEMについての詳細を説明するための商品ページを作成している企業様もいらっしゃいます。
スーパーデリバリーで「OEM」「名入れ」などで検索すると、参考になるページが出てきますので、一度見ていただくのもよいかと思います!
まとめ
OEM/ODMや別注商品、ロゴ・名入れ、タグ替えなど、対応可能である旨をページに記載いただくことで、大きな取引につながる事例もあります。簡単に作業完了していただけますので、ぜひご対応ください。
記事についてご不明な点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください