<セミナーアーカイブ>「年末年始商戦はどう過ごす?クリスマスからお正月・桜までの例年の販売傾向をお届け!」11月7日(木)/ SD運営のひろば
2024年11月7日(木)に「年末年始商戦はどう過ごす?クリスマスからお正月・桜までの例年の販売傾向をお届け!」をテーマにしたセミナーを「SD運営のひろば」にて開催しました。
今回は、セミナー動画と、記事でもセミナーの内容をお届けします。
目次
年末年始商戦はどう過ごす?クリスマスからお正月・桜までの例年の販売傾向をお届け!
「年末年始商戦はどう過ごす?クリスマスからお正月・桜までの例年の販売傾向をお届け!」セミナーにて、ご紹介した内容をまとめていきます。動画と合わせて参考にしてください。
今回のウェビナーの内容は既にピークを迎えつつあるクリスマスからお正月、来春のシーズンにまで向けた販売傾向の内容となります。
雑貨商品の内容がメインのお話となりますが、ファッションの秋冬の傾向にも触れていきますのでご覧になってみてくさだい。
クリスマス商品の受注動向
受注が増えるタイミングは10月~11月
クリスマス商品の受注傾向について3つのポイントに分けてお話します。
1つ目は受注金額のピークタイミングです。2022年は10月がピークになり、2023年は11月がピークとなっています。今年の10月は昨年の受注金額のピークの11月を越えていましたが、今年は暖かい気候が続いたため11月以降にクリスマスの商品を仕入れる会員が増える予想です。
2つ目のポイントは毎年4~6月に先行受注の期間があります。スーパーデリバリーでも5月下旬にクリスマスの先行予約の特集も実施しています。10月~11月の実需のタイミングで欲しい商品がない可能性もあるため、早いタイミングで仕入れる会員がいるため先行受注を実施してみましょう。
3つ目のポイントは購入タイミングです。直近2年の傾向をみると毎年11月20日前後に購入客数が増えています。特に前述したように暖かい期間が続いたため、11月中旬以降に購入が増える見込みとなっています。
クリスマス商品はどんなモノが売れる?
4月~7月:チョコレートやクッキー、紅茶など食品やオーナメント、クリスマスツリーツリーなどインテリア雑貨の商品が毎年売れています。実際の販売タイミングに合わせることを意識し、先行受注を取ることで実需タイミングとあわせて在庫消化にもつながります。
10月~11月:実需タイミングの人気商品はクリスマスカード、カレンダー、オーナメントなど装飾品に関連する商品が売れています。
お正月商品の受注動向
受注が増えるタイミングは10月~12月
お正月商品の受注傾向についても3つのポイントに分けてお話します。
1つ目は例年10月~12月に受注金額が増えるタイミングになります。また、最近は和雑貨を専門的に商品展開しているメーカーの他にインテリア雑貨メーカーや文具メーカーなどお正月に関連する商品を販売するメーカーが増えています。
2つ目はクリスマス商品と同様に先行受注のタイミングがあります。毎年5月~7月にかけて大量にお正月商品を購入する会員がいます。これまで先行予約をしていなかった出展企業様はぜひお正月商品の先行予約を実施してみてください。
3つ目は購入客数は毎年11月下旬がピークのタイミングを迎えます。実需のタイミングを逃さないよう11月には商品の出品を行いましょう。
また、11月12日~11月18日にお正月飾りと干支の置物の特集が始まります。今回は参加型の特集ではありませんが、商品名や商品コメントなどに商品の説明が不足していると選定の対象から外れてしまいますので、商品説明が充実しているかいま一度ご確認をお願いします。
お正月商品はどんなモノが売れる?
4月~7月:先行受注が取れるタイミングとなっており、凧や置物、店舗の装飾品などが毎年売れています。
10月~12月:実需タイミングではピックやうつわなどが売れている傾向にあります。
お正月商品に関しては先行期間と実需期間で売れている商品に大きな差がないことも特徴的で水引やお正月飾りなど、どちらの期間でも売れる商品が多いです。
桜雑貨の受注動向
受注が増えるタイミングは1月~3月
桜雑貨の受注傾向についても3つのポイントに分けてお話します。
1つ目は例年1月~3月が受注金額の増えるタイミングになります。年明けに実需のピークを迎えるため商品の出品を忘れないようにしましょう。
2つ目はコスメやヒーリングアロマ、入浴剤は6月~8月に先行販売での需要があります。
3つ目は桜商品はインバウンドの需要があるためピーク時のタイミング以外でも年間を通して受注が伸びています。
また、12月25日~1月7日に桜雑貨特集が始まります。こちらも参加型の特集ではありませんが、商品ページを充実させることで特集に参加できる可能性が高まるため商品情報の見直しをお願いします。
桜雑貨の商品はどんなモノが売れる?
6月~8月:入浴剤やハンドクリーム、お香などヘルスケア・コスメのアイテムを中心に先行予約で受注が取れます。
1月~3月:実需タイミングでは先行期間のヘルスケアやコスメ商品はもちろんですが、文具や店舗装飾品、置物など小物やインテリア雑貨に関しても人気商品になる傾向があります。
販売戦略について
- 先行販売:既存取引先など実際の取引と同じタイミングで商品掲載をしましょう。タイミングを逃さないことで販売期間が長くなり、売上アップにつながることや売上アップを望めます。
- ロット展開:1点販売をスーパーデリバリーでは推奨していますが、特に雑貨商品は12点、24点などまとめて購入をすると単価が下げお得な設定にすることが効果的です。
- 1コーナーの提案セット:単品での売り場作りが難しいので、クリスマスでまとまったセットやレジ横で販売できるセットなど店舗の売り場コーナーが作れるようなセット商品を登録してみましょう。
ファッションジャンルにおける年末年始の販売戦略
福袋
福袋は12月が受注のピークになります。在庫消化したい商品をセットにして販売したり、アソート組みのようなかたちで商品登録することもオススメです。
バーゲンセール特集の参加
来週のSD運営のひろばでも詳しくお話しますが、参加型特集の1つであるバーゲンセール特集が直近で11月26日から開催されます。プロパーの商品を無理にセールするのではなく、必要な商品を適切なタイミングで販売する機会を作るための特集となります。
先行販売特集
ちょっぴり先取りで仕入れようをテーマにファッションと雑貨と分けて特集を開催します。例年予約販売をしている企業はもちろん、参加したことがない企業も今回をキッカケに参加してみましょう。
特集の概要はコチラ
まとめ
クリスマス、お正月、桜など先行販売を実施して早いタイミングでの受注を狙いつつ、実需期間も販売を続けることで販売期間を長く設定することが大切です。
単純に商品登録をするだけでなく、ロット販売やセット販売、動画などでしっかりとイメージや販売訴求をして売り逃しをなくしましょう。
また、定期的にスーパーデリバリーでは特集を開催しているためSD運営のいろはブログをチェックして商品の露出を高めることも大切です。
記事についてご不明な点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください