飲食店や食品販売店へのプロモーション!日仏貿易×スーパーデリバリーの試食会を開催しました
こんにちは。スーパーデリバリーのプロモーション担当のトクナガです。先日の国分首都圏につづき、今回はイタリアの食材を扱う日仏貿易との試食会イベントを開催しました。食品は飲食事業者や食品販売事業者からのニーズが高い商品ですが、やはり「食べてみないと分からない」「パッケージの中身を知りたい」「アレンジ方法が知りたい」といった声も少なくありません。そこで、実際に商品を試してもらうことで購入のきっかけになればと出展企業様のプレゼンテーションも兼ねた試食会イベントを開催しています。
試食会を通じて新たな取引が始まるなど、参加者にも出展企業様にも満足の声をいただいている様子を今後の販促活動の参考にぜひチェックしてみてくださいね。
今回は日仏貿易のキッチンスタジオをお借りして開催しました。
出展企業と会員事業者の情報交換も兼ねた試食会
日仏貿易は人気のオーガニック食品「アルチェネロ」やフランスを代表するシロップの「MONIN(モナン)」など、飲食店や食品店に人気の食品を数多く扱っています。今回は「アルチェネロ」のトマトソースやパスタ、オリーブオイルなどと「MONIN(モナン)」の中でも今の時期におすすめのフレーバー、そして夏にぴったりのドリンクやリキュール類を用意。試食会ではこれらの食品が支持されている背景やこだわりポイントなどもお伝えしながら、おすすめのアレンジレシピなどをその場で参加者にお試しいただきました。
今回の試食会に参加いただいたのはカフェや輸入食品の販売店、ジェラート店などの飲食店、そしてコーヒー専門店の方々です。日頃から日仏貿易の商品を使っている方もそうでない方も「今後のメニューの参考に試したい」「メーカーから直接話を聞いてみたい」ということでお越しいただき、商品への質問やレシピの相談なども交えながら情報交換をはかる時間となりました。
オリーブオイルやパスタ、ブイヨンにトマトソースなど。
食品の場合はパッケージを開けないと中身が分かりづらい商品も多いため、試食会では参加者が中身や表示内容などを自由に確認いただけるように人気商品などのサンプルも用意いただきます。
今回は日仏貿易のキッチンスタジオをお借りして開催しましたが、スタジオには試食会で紹介した商品以外にも多数の商品が揃っています。せっかくの機会のなので、参加者の方々にはそれらも自由にお試しいただきました。
やはり直接企業から商品の情報を聞くことで関心を持ってもらいやすくなり、成分表を確認したり調理方法に関する質問などが飛び交う一面も。ネット上にも商品の説明などは載っていますが、会話しながらだからこそ伝えられる情報などもありますよね。そういったやりとりができるのもリアルなイベントメリットであり、参加者の方にも満足いただける時間となっています。
「MONIN(モナン)」の紹介時には、日仏貿易専属のバーテンダーによるおすすめレシピをご紹介。このシロップはリキュールと合わせて使われることが多いのですが、今の時期だとかき氷のシロップとして使ったりゼリーなどにするのもおすすめなので、試食会でもそのあたりを提案。あわせて「どう混ぜ合わせれば美味しく見せれるか?」といったアドバイスなども実演しながら伝えてもらいました。
食品に限らずですが、“商品は知っているけど使い方がよく分からない″といった商品は少なくはありません。なので、こういう場を活用して具体的な活用方法であったりお店に合わせたレシピの提案などをすることで、商品への関心を高める機会になるかと思います。
ユニオンリカーズによるリキュール類のご紹介では、ハイボール、ロゼワイン、そしてサングリアをテイスティングし、お料理との相性も確かめながら飲み心地をチェック。
紹介時には商品にまつわるエピソードなどもあり、接客時にも使える小ネタや情報なども挟みながら雑談も楽しんでもらいました。商品のコンセプトやエピソードを知ることで店頭でも商品を紹介しやすくなりお客様との会話も弾むきっかけになるので、こういった話は参加者の方にも好評です。
試食会は1時間半ほどの時間でしたが、参加者の方からは「もっと話を聞きたかった」との声もあり、終了後には営業担当の方と個別に商談をされる姿も。今回も前回同様、商品の試食だけでなく企業との交流や情報交換なども楽しんでいただけた時間となりました。
試食会の様子を動画でもチェック!
試食会・体験会などリアルイベントで商品アプローチしてみよう!
スーパーデリバリーでは商品の認知向上や販売促進の一つとして、試食会や試飲会、体験会などのイベントを実施しています。普段はウェブ上での発信がメインになっていますが対面だからこそ伝えられる情報も数多く、商品への関心を高める機会にもなっています。また、企業とバイヤーである会員事業者が直接コミュニケーションを取ったり接点を持つことで、情報交換はもちろんのことスムーズな取引につながる効果も見られます。
実際にイベントに参加した事業者からも「直接企業から話を聞ける機会は少ないから参加してよかった」といった声や「展示会以外で商品を試せる場がないから参考になった」という声もあり、イベント直後に商品を購入する動きも見られます。
イベントの内容的には今回のように人気商品や定番商品のアレンジ方法を伝えることで新たな客層に商品を訴求したり、「これから販売する新商品の反応を知りたい」といったケースなど様々な目的に応じて活用いただけます。
日頃のスーパーデリバリーでの情報発信や販売促進に加え、リアルまたはオンラインで直接会員事業者にアプローチできる場として、こういったイベントの活用も検討してみてはいかがでしょうか?
記事についてご不明な点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください