【ファッション特化解説】購入率UPの3つのコツ! 会員様を自社ページから逃がさない仕組み作り

購入率UPのコツをファッションに特化してお伝えします。
おすすめする購入率UPのためのポイントは3つ、「絞り込みキーワード」「関連商品の設定」「コメントリンク」です!
目次
絞り込みキーワードの設定してますか?
絞り込みキーワードは任意のワードで自社ページ内で商品を絞り込める機能となってます。

ファッション上位企業の絞り込みキーワードの平均設定数は「7.9」
「7.9」この数字はファッション上位企業の絞り込みキーワードの平均設定数です。
上位企業様は時期や施策ごとに、今売りたい商品をこの機能を使ってまとめページを作成します。
さらにメルマガやお知らせ掲載といった宣伝方法と絞り込みキーワード機能を兼用し、今のイチオシ商品を積極的に訴求していくことをおすすめします。
・メルマガ配信は、こちらから
(メルマガ配信についての参考記事一覧は、こちら)
・お知らせ掲載は、こちらから
上位企業様はどんな絞り込みキーワードを設定しているのか?
アイテムジャンル | 例)トップス、ボトムス、トートバック |
---|---|
割引率 | 例)10%OFF、20%OFF、30%OFF |
販売条件 | 例)SALE、再入荷、新作、即納、予約、人気ベスト10、WEB限定、送料無料 |
素材感 | 例)撥水、防臭、抗菌、ファー、ナイロン、本革 |
用途やターゲット | 例)通学、母の日、トレンドカジュアル、ヤングナチュラル |
上記のほか、今年のトレンドワードなどを入れています。
季節性のあるワードなどは都度入れ替えて時期に合わせた訴求を意識しましょう。
絞り込みキーワードの設定方法のヘルプページはこちらをご覧ください。
関連商品は設定してますか?
関連商品の設定とは、商品ページの下に関連する商品を掲載できる機能です。
こちらは管理画面上の関連商品の設定といった機能で企業様自身で登録していただくものとなってます。
関連商品の設定方法のヘルプページはこちらをご覧ください。
何を登録すればいいのか?
・同じシリーズや、作り、素材の商品
・カラーごとに商品ページを分けている場合は関連商品に別カラーをまとめる
・コーディネートで使ってほしいアイテム、商品画像撮影時に使った他アイテム
自社ページで今月最もPVが稼げている商品や受注が付いている商品には、ぜひ関連商品を設定して人気商品を広告としても活用しましょう。
コメントリンクを設定して受注率UP!
商品コメントにリンクが挿入できるコメントリンクといった機能はご存じでしょうか?
下図のコメントのようにリンクが設定された文字は青くなり、1クリックで別ページに移動することができます。

このコメントリンクは、実は…簡単に設定が出来て効果も期待できる非常に優秀な機能です!
2021年8月のファッションジャンルでは、コメントリンクを挿入している商品は挿入していない商品に比べて約1.6倍の受注がついていました!

コメントリンクの概要や設定方法についてはこちらの記事をご確認ください。
◇知らないなんて損!今すぐ使いたい商品コメント機能のご紹介
コメントリンクに何を設定すればいいかわからない…
コメントリンクをご活用される場合、先にご紹介した絞り込みキーワードと合わせて設定されるのがおすすめです!
「アイテムジャンル、素材感、用途」などが同じ絞り込みキーワードのリンクを掲載して会員様が自社ページ内で商品を見比べることができるようにしましょう。
また、関連商品に設定しきれない一緒に買ってほしいおすすめ商品のリンクを掲載していただくのも良いと思います。
まとめ
1,絞り込みキーワード
施策に合わせたまとめページを作り、宣伝効果をあげましょう!
2,関連商品
サムネイルを見せられる貴重な手段です。似ている商品だけでなく合わせて買ってほしい商品も登録しましょう。
3,コメントリンク
絞り込みキーワードと合わせると一度に多くの商品を宣伝できます!
自社の人気商品から会員様を引っ張ることを意識してPVが高い商品から設定していくのが良いと思います。
記事についてご不明な点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください