【リピートにも新規取引にも効果的】応援コメントに返信すべき理由
応援コメントは、多くの方に出展企業の魅力を知ってもらうために、取引実績のある会員事業者の方から出展企業に寄せられるコメントのことです。出展企業はこのコメントに返信することができることをご存じでしょうか。
今回は、応援コメントに返信するメリットをお伝えしたいと思います。まだ返信したことがないという方は、ぜひ参考にしてください。
目次
応援コメントとは?
応援コメントは、半年以内に2回以上購入した会員事業者が出展企業に投稿できるようになるコメントのことです。
各出展企業の商品一覧ページの上部や商品詳細ページに表示されており、ログインしていなくても応援コメントの一覧と、出展企業からの返信内容を見ることができるようになっています。
会員事業者から見られる場所にあるものなので、応援コメントを受け取ったら必ず返信するようにしましょう。投稿してくれた会員事業者はもちろん、これから取引を考えている方にも好印象を与えられます。
▲応援コメントと返信内容の表示例
応援コメントに返信すべき2つの理由(メリット)とは
1.応援コメントを投稿してくれた会員事業者との信頼関係を築ける
応援コメントは出展企業と会員事業者の関係性向上のためのコンテンツです。丁寧に返信することで好印象を与えることができ、「投稿してよかったな」「誠意を感じる。また利用したい」という関係性の構築ができ、リピート購入にも繋がっていきます。
2.購入を検討している会員事業者の判断材料になる
取引実績のある会員事業者から寄せられた応援コメントは、これから取引を検討している方にとって、取引するかしないかの判断材料となります。どういう企業か知るために、他の会員事業者の声を確認するのはもちろん、出展企業からの返信は「安心して取引できる企業かどうか」の参考にもなります。
取引先に対する対応の姿勢や誠意が伝わる部分なので、逆に返信をしていないと「問い合わせをしても返信がないのでは?」「取引を始めるのは不安・・・」と思ってしまう方もいるかもしれません。
返信をすることで、新規取引に繋がるチャンスが生まれます。
返信方法と参考事例
応援コメントに返信する方法
応援コメントは、管理画面の「顧客管理」>「顧客からの応援コメント」からご覧いただけます。新しく応援コメントが投稿されると、「ToDo」にも表示されています。
各応援コメントの右下の「返信」を押すと返信コメントを投稿できるようになります。
各応援コメントに対して返信は1つ投稿できます。返信した内容は、いつでも編集、削除することができるようになっています。
返信する時のポイント
応援コメントを返信する際には、以下のことを意識してみてください。
・できるだけ早く返信する
・投稿してくれたことへの感謝を伝える
・ネガティブなコメントにも返信する
できる限り投稿された応援コメントに則した内容で返信いただきたいですが、返信する時間がない、という事もあると思います。そういう場合は事前に1つテンプレートを作っておくと安心です。まずは「返信する」ということを始めてみてください。ガイドラインもご用意していますので、よければご覧ください。
[出展企業のみなさま向け]応援コメントのガイドライン
https://dealerhelp.superdelivery.com/uncategorized/30069.html
まとめ
応援コメントに返信することで、誠実な対応や姿勢を見せることができ、信頼関係の構築に繋がり、未取引の会員事業者にもプラスの印象を与えられます。リピート購入だけでなく、新しい顧客の獲得にも効果的なコンテンツです。
ECサイトだからこそ、お客様のとの交流を深める大切な場所としてぜひ応援コメントを利用してください。
記事についてご不明な点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください