異業種展開も自社販売ページに招待することでらくらく!「東京タカラフーズ」様の導入事例

地方問屋の代わりに、スーパーデリバリーを活用
今回お話を伺ったのは、東京タカラフーズの田中様、青木様です。東京タカラフーズ様は2009年からスーパーデリバリーで販売を開始し、輸入菓子ジャンルの先駆けともいえる企業様です。自社販売ページにお客様を招待することも早くから導入いただきました。田中様、青木様、本日はどうぞよろしくお願いします。
こちらこそ本日はよろしくお願いします。
早速ですが、お客様を自社販売ページに招待したきっかけを聞かせていただけますか?
わかりました。弊社では課題が2つありました。1つめは新規お取引についてです。合同展示会や新規のお問い合わせなど引き合いをいただくのですが、食品菓子の商習慣として問屋に振ることが多いです。
ただ地方の方になりますと、輸入菓子問屋が地方にあまりなくお断りすることが多くありました。直接取引も難しく、悩んでいた時にスーパーデリバリーさんから自社販売ページにお客様を招待してみてはどうかと提案していただいたのがきっかけです。
おかげで今はスーパーデリバリーが地方のお客様の受け皿になってもらってます。利用してからは新規の方を断ることが少なくなりましたね。

食品菓子ジャンルは問屋さんが強い印象ですよね。地方問屋の代わりにスーパーデリバリーを利用いただき、ありがとうございます。
地方の方以外にもネットショップや、住宅展示場やヘアサロンのような異業種の方にも自社販売ページに招待しています。問屋さんは異業種の方を断る傾向があったりしますが、スーパーデリバリーは業種問わず幅広く受け入れてくれるのでとても助かっています。
そうですね、業種によって断ったりすることはありません。引き続き利用いただければ嬉しいです。
自社ホームページに招待用のURLを設置
もう1点の課題は営業・経理業務の効率化ですね。従来だと発注書をメールでもらい、欠品確認をしてから請求書を作成し入金確認後に出荷をしていました。多くの工程がありますし、在庫も抑えておかないといけなく、スムーズではありませんでしたね。その点、WEB受注だと工程が少なく、販売ロスも抑えられます。経理も営業も手間なく運営できているので助かっていますよ。手数料も安いしね(笑)
ありがとうございます。業務の効率化ができれば人員を増やさず売上を伸ばせますよね。
そうですね。1年前から親会社の宝商事のページに招待用のお申込みURLを貼らせていただいるんですよ。こちらからの紹介会員も増えています。引き続き活用させていただきます。
そうでしたか、ありがとうございます!引き続き利用いただければ嬉しいです。本日はご多忙の中、お話を聞かせていただきありがとうございました。


自社販売ページにお客様を招待するメリット
- 断ってきた異業種の方や地方小売店との取引が可能に。
- WEB受注に切り替えることで営業業務・経理業務の効率化につながる。
東京タカラフーズ様は地方のお店や異業種のお店と取引が進まないケースが多かったそうです。スーパーデリバリーを地方問屋のように見立てることで、スムーズに異業種の方や地方のお店と取引ができるようになったとのこと。WEB受注になることで経理業務や営業業務の効率化にもつながったそうです。
親会社【宝商事株式会社】が創業し約60年、一貫して菓子・食品の輸入卸業に専心しております。日本の菓子食品輸入業者として草分け的な存在として活動しております。様々な国の、様々なお菓子を扱っている輸入商社になります。
東京タカラフーズ株式会社
〒272-0014 千葉県市川市田尻3-8-22
事業内容 輸入食品菓子の卸販売
http://www.tskk.co.jp/
自社販売ページに招待(旧:取引先紹介プラン)の説明ページはこちら
自社販売ページに招待(旧:取引先紹介プラン)の説明はこちらをご覧ください。
記事についてご不明な点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください