SDの取り組み

【展示会情報を募集中】スーパーデリバリーで集客・告知のお手伝いをします。

卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」では、出展企業と会員事業者との取引活性化支援の一環で展示会の告知のサポートをしています。

[展示会の開催・出展が決まったら] スーパーデリバリー会員事業者にも告知しよう!展示会情報を入力する

展示会開催時に、スーパーデリバリーでも告知をご希望の場合、お申し込みください。フォームよりお申し込み後、担当スタッフより折り返しご連絡させていただきます。

お申込みいただいた内容は、スーパーデリバリー会員事業者向けのブログ、スーパーデリバリー公式SNSアカウント(TwitterInstagramなど)での告知の支援をさせていただきます。

展示会情報は以下のボタンをクリックの上、フォームより入力してください。あわせて展示会開催時のスーパーデリバリーへのその他の支援のご要望(ライブ配信・ZOOM個別商談会の開催・取材撮影の依頼・取引先紹介プランの誘致など)がございましたらフォームよりお申し付けください。

※現在、2022年1月31日開催までの展示会情報を募集しております※

展示会の情報をスーパーデリバリーの会員事業者にも告知しよう!

展示会の情報をスーパーデリバリーに告知する場合、どのようなことができるのかまとめてみました。

とはいえ、「単純に告知をすれば…展示会にお客様が来る!」という展示会集客は並大抵の努力ではなんともならないことばかり…。特にコロナ禍における展示会は足が遠のく時期が続いていました。

そのような中でも、今だからこそ、「展示会に来てください」「実際に商品を見て良さを実感していただきたい」という思いを伝えていくことで会員事業者との関係性の発展につながったり、展示会に足を運ぶきっかけになることもあります。

微力ながら告知をしていくことで、出展企業のみなさまと会員事業者がさらにつながるの支援になればうれしいです!

以下にスーパーデリバリーの告知を通じてできることをまとめてみました。

会員事業者向けのブログ(SUPER DELIVERY MEDIA)でのご案内

スーパーデリバリーでは、会員事業者のご商売に役立つ情報や季節のおすすめ商品、出展企業のインタビューなどいろいろな情報を発信しているのはご存じでしょうか?(SUPER DELIVERY MEDIAはこちら

スーパーデリバリーTOPページの下段にてお店作りに役立つ情報を毎日発信しています。

会員事業者向けのブログにて最新特集情報をまとめてご案内していきます。随時新しい展示会情報が増える度に日程別にアップデートされ、スーパーデリバリーのTOPページを中心に会員事業者への告知を行っていきます。

展示会情報の告知ページのイメージです。

スーパーデリバリー公式SNSアカウント(Twitter・Instagramなど)での告知

現在、スーパーデリバリーでは以下の公式SNSアカウントを運用しています。いただいた展示会情報の内容に応じて、公式SNSアカウントでも告知を行います。

以下がスーパーデリバリー公式のSNSアカウントです。もしよろしければ、フォローしてください♪

スーパーデリバリー公式Twitter(@superdelivery_J)

現在スーパーデリバリー公式Twitterのフォロワー数は14,000フォロワーです。新規出展企業の情報や、展示会訪問時の動画、SNSキャンペーン、ブログなど各種告知を随時行っています。企業ごとの展示会の情報もツイートしてお届けします。

スーパーデリバリー公式Instagram(@superdelivery_media)

現在スーパーデリバリー公式Instagramのフォロワー数は5,400人です。ライブ配信後のアーカイブ配信、展示会訪問のレポート動画、SNSキャンペーン、出展企業公式アカウントのリポストなど各種告知を行っています。ストーリーズ投稿もしくは通常投稿など状況に応じて企業ごとの展示会告知も行う予定です。

会員事業者に情報をダイレクトに届ける3つの方法

スーパーデリバリーでも貴社の展示会情報をお伝えするお手伝いをしますが「お取引先に情報をダイレクトにお届けする」努力も大切です。情報接点を増やすことで、会員事業者との関係性も変わっていきます。

展示会情報をお客様に伝えるための3つの方法を「おすすめ順」にまとめました。

(1)顧客検索を活用してメッセージを送信しよう

いつも購入してくれる会員事業者や、メッセージのやり取りなどが多い会員事業者などには、展示会情報をメッセージを送信してみませんか?

とはいえ、取引可能なすべての会員事業者にコツコツ送信するのは手間なので、メッセージを送信する相手を選定してから送信しましょう。展示会情報を送る会員事業者を選定するときには、「顧客検索」を使うと便利です。

取引状況は「顧客検索」から「過去一年間の購入金額」「最終購入日」でチェックしよう

さらに情報を絞り込んで「業種」「売上実績」「住所(※大阪府・東京都など部分一致でも絞り込めるので便利です)」などを指定したい場合は「詳細条件を指定する」から必要情報を入力して検索をかけていきましょう。

会員別の情報から展示会の情報などを直接「メッセージを送信」することができます。フォローする件数や条件などを決めて無理のない範囲でお誘いしてみるのも良いでしょう。

[関連リンク]顧客検索をチェックされたい方はこちら

(2)メルマガ配信をして情報をお届けしよう

メルマガ配信」ツールを使って、展示会情報をお届けしましょう。メルマガ配信は、取引中の会員にHTML形式のメールを配信する機能です(※SD exportの会員には配信できません。)

送信の仕方はかんたんです。メルマガ配信ツールから「新規作成」ボタンを押し、配信ツールの流れに沿って送信するだけです。

取引可能な会員事業者に効率よくメッセージを届けられるのが良い点です。

[関連リンク]メルマガ配信をしたい方はこちら

[メルマガ配信の仕方]メルマガ配信の操作方法(問い合わせ・ヘルプ)

(3)お知らせ掲載を活用しよう

最後にご紹介するのは「お知らせ掲載」です。

お知らせ掲載は、展示会の情報はもちろん、お得なキャンペーンの告知、長期休業のお知らせなど、一定期間情報としてメッセージとして伝え続ける場合に活用していただけると便利です。お知らせ掲載の登録をすると、貴社のスーパーデリバリーの商品掲載ページの上部に掲載、ログインしている取引可能な会員事業者に表示されます。

お知らせ掲載の表示例

[関連リンク]お知らせを掲載してみたい方はこちら

展示会をきっかけに取り入れてみたい!集客・販促方法

展示会開催時に、展示会に来られないお客様にレポート記事のお手伝いをしたり、ライブ配信を行ったり展示会を通じてスーパーデリバリーでは様々な支援を行っています。以下に展示会をきっかけに取り入れてみたいその他のサポートをご紹介します。

※注意事項※展示会情報フォームからお申込み後、後日スーパーデリバリーの担当者よりヒアリングのご連絡をさせていただきます。お話をお伺いしながら貴社にあった支援サービスのご案内をさせていただきます。

ライブ配信を行う

出展企業のショールームや展示会場を訪問してライブ配信を行っています。展示会になかなかお伺いできない会員事業者に変わってスーパーデリバリースタッフがご担当者様と一緒にレポートします。※開催やスケジュールに応じてZOOM開催になる場合もございます。

ウェブでの個別商談会のサポート

ZOOMなどオンラインミーティングツールを活用したウェブでの個別商談会を実施しています。メーカー各社が申請許可をしている会員事業者との商談会支援となるため、具体的な取り引きのお話がスムーズにできます。

取引先紹介プランのご相談

大型展示会に出展時に獲得した新規取引先をスーパーデリバリーで取引をしたい場合、既存の取引先を展示会をきっかけにスーパーデリバリーへ誘致したい場合など…取引先紹介プランがおすすめです。

リアルなお取り引きだけでなくスーパーデリバリーではウェブでの取り引きにもつなげられる支援を行っています。この機会にぜひご検討ください。

[取引先情報プランについて詳しく知る]スーパーデリバリーの活用が広がる!取引先紹介プランを徹底解説

貴社の展示会情報を教えてください※2022年1月31日開催分まで募集中※

今回はスーパーデリバリーで行う展示会情報の告知支援についてご紹介しました。

もしよろしければ、展示会を開催する時に、スーパーデリバリーでも告知をしてみませんか?

展示会情報を掲載ご希望の場合、以下のフォームよりお申し込みください。フォームよりお申し込み後、担当スタッフより折り返しご連絡させていただきます。

記事についてご不明な点がございましたら、
お気軽にお問い合わせください

アバター画像
後藤由希
小さなお店の応援団長として商売繁盛の気づきを中心に会員事業者向けのSNS(Twitter、Instagram、YouTube、Pinterestなど…)とブログ(SUPERDELIVERY MEDIA)を中心としたオウンドメディアを担当しています。 ライブ配信(ライブコマース)やSNSでの発信、プロモーションなどを通じて、出展企業様や優れた商品の魅力など、ネット上だけでは伝わらない裏側の魅力を、会員事業者に向けて伝えるサポートをしています。 PRに関することでしたら、お気軽にお声かけください。

関連記事